vcore xi100ですが、よく売れてますね。
2012年11月発売モデルで
発売から間もなく1年になろうとしていますが、
楽天ラケットランキングで、この記事を書いている時点では
ヨネックスの中ではvcore xi98に次いで、2番目の売り上げを誇っています。
人気の秘密は、レベルを問わずオールラウンドなプレーに対応しているところ。
食い付きが良いのでスピンが良く掛かりますし、
スライスやボレーも打ちやすいです。
女性や、ダブルスをプレーする人にもお勧めできます。
また、同じラケットでも軽量モデルの場合、
スペック自体変わってしまうことがありますが、
vcore xi100の場合、同じ性能でラケットの重量だけ違う「Gサイズ」と
「LGサイズ」の2種類があるので、好みに合わせて選択することが出来ます。
ちなみに、「Gサイズ」は一般的なラケット重量の300g、
「LGサイズ」は軽量ラケットの部類に入る280gとなっています。
vcore xi100でもマイクロコアを採用しており、
vcore xi98同様、フレーム上部の左右2ヶ所に搭載しています。
フレーム上部に搭載しているのは、
上級者のヒッティングポイントがラケットフェイスの上部辺り
だからなんですね。
マイクロコアの恩恵で、旧モデルに比べ、
面の安定性が高まりラケットのパワーが上がりました。
スピンをしっかり掛けつつも、
伸びるボールを打つことが出来るモデルになっています。
→ vcore xi100が1万円代から勢揃い!<楽天市場>
PR